ストリートファッションにおける「Yライン」着こなしのコツとは。
ストリートファッションにおける「Yライン」着こなしのコツとは。
PROPREブログをご覧の皆さん、こんにちは。
皆さん、ファッション楽しんでますか?
様々なファッショントレンドがある中、「ストリートスタイル」は定番スタイルとして定着してきましたね。
そして、ストリートスタイルでのオシャレな着こなしを考える上で、シルエットのバランスはとっても重要。
このブログでも、今までに「Aライン」と「Iライン」についてご紹介してきました。
そして、今回は「Yライン」。
これまでの2つと違って、少々とっつきにくく、難しく感じられる方が多いシルエットでもありますが、コツさえ掴んでしまえば恐れることはありません。
ストリートコーデで他人よりもオシャレに見られたい。
ストリートファッションに慣れてきたから、着こなしの幅を広げたい。
このようにお思いの方は、この記事を読んで頂ければ、手持ちのアイテムの組み合わせが広がり、より幅広いファッションを楽しんで頂けるようになるはずです。
それでは、PROPREのお客様たちの着こなし術を参考に、オシャレなYラインコーデのコツを学んでいきましょう!
Yラインとは?
ファッション用語で「○○ライン」とは、服の上下のバランスによる見え方を、アルファベットの形にたとえたものなんです。
上半身を細く、下半身を太くまとめるが「Aライン」
上半身、下半身ともに細身のアイテムでまとめるのが「Iライン」
そして、今回のテーマは「Yライン」
Yの字の通り、上半身にはボリュームを持たせ、下半身は細身にまとめる着こなしです。
もともとはレディースの定番シルエットだったもので、AラインIラインに比べると、馴染みの薄い方も多いかもしれません。
しかし、近年のオーバーサイズの流行もあり、メンズでも人気が爆発。
手軽に今らしいシルエットが作れるので、非常にオススメな組み合わせなんです。
そんなYラインをコーデに取り入れる上で、重視したいのは次の3点です。
- トップスのサイズ感
- ボトムスのシルエット
- 色の選び方
それでは、1つずつ詳しく見ていきましょう。
①トップスは普段よりサイズを上げて、オーバーサイズに
Yラインでのポイントは、上半身にボリュームを持たせること。
そのため、トップスやアウターのサイズ感は、ジャストより大き目がベストです。
迷った場合には「普段より2~3サイズアップ」させると、今らしいオーバーサイズのシルエットが手に入ります。
トレンド感の強いオーバーサイズのコーデュロイジャケットに、下は細身でまとめた、間違いのないYラインシルエット。
インナーのサイズバランスも絶妙で、教科書として真似したいバランスです。
着用のネックレスはこちら。
②ボトムスはできるだけ細く、スキニーが◎
トップスはオーバーサイズにする一方、ボトムスはできるだけ細身をチョイスしましょう。
できればスキニーなど、限界まで細いシルエットのものがオススメ。
上下にメリハリが出るほどに、Yラインのシルエットが強調されて、より今っぽいサイズバランスになります。
パンツを細く絞っていることで、上下にきっちりメリハリが取れたバランスに。
トップスにシャツを選ぶことで、カジュアル過ぎず、キレイめな印象に仕上がっているところも、さすがのアイテムチョイス。
着用のネックレスはこちら。
③アイテムと色のバランスに注意
シルエットの印象を決めるのは、サイズ感だけではありません。色のチョイスも、見た目の印象を大きく左右します。
赤や黄などの暖色系や、淡い色合いのペールトーンなどは、実際のサイズよりもゆったり見える効果があります。そのため、トップスにこれらの色をチョイスすると、よりオーバーサイズな印象が強調されます。
その一方で、黒やグレーなどのダークトーンや、ブルー系の寒色を選ぶと引き締まった印象に。そのため、ボトムスに選ぶと細身が更に強調されて、サイズ感にメリハリが生まれます。
アウターにはペールトーン、ボトムスには細身のブルージーンズを組み合わせることで、色味の印象もあいまって、メリハリの効いたYラインコーデに。
メンズには難しい配色を上手くまとめた、上級者の着こなしです。
着用のネックレスはこちら。
まとめ
いかがだったでしょうか。
Yラインのシルエットを作る上で大切なのは、上下のメリハリ。
上はオーバーサイズ、下はタイトに。
このことさえしっかり意識できていれば、今らしいシルエットが手軽に手に入ります。
今まで挑戦できずにいた方も、この記事を参考に是非Yラインをコーディネートに取り入れてみてください。着こなしのバリエーションが増え、よりオシャレの幅が広がるはずですよ。
それでは、また次回のブログでお会いしましょう!